夏の音楽教室がアルカサル・デ・ファン市の主催で、7月16日から30日まで09:00-14:00の時間割で行われ、ウチの2人の子供たちが参加。最終日の今日は、発表会ということで、ワイシャツにネクタイと少し、おしゃれ。2人とも上手に歌と楽器を披露した。
セルバンテス(Cervantes)のドン・キホーテ(Don Quijote)で知られたスペイン(Spain)のラ・マンチャ(La Mancha)地方。その村の1つであるアルカサル・デ・サン・ファン(Alcazar de San Juan)に住む日本人のブログ。 アルカサル・デ・サン・ファンの観光案内は、 http://www.lamanchainfo.es にて。
2013年7月30日火曜日
2013年7月27日土曜日
アルマデンとアルマグロ
家族でユネスコの世界遺産の1つであるアルマデンへ遠足。
エレベータで下り、水銀を採掘していたというトンネルをガイド付きで散策、
そして、採掘用の列車で地上に戻ってくるというもの。
子供たちはこの列車に大満足。
そして、スペインで最も美しいマヨール広場の1つがあるアルマグロへ。
エレベータで下り、水銀を採掘していたというトンネルをガイド付きで散策、
そして、採掘用の列車で地上に戻ってくるというもの。
子供たちはこの列車に大満足。
そして、スペインで最も美しいマヨール広場の1つがあるアルマグロへ。
2013年7月23日火曜日
カルロタちゃんの誕生日パーティー
本日は、マサル(小5)のクラスメートのカルロタちゃんの誕生日パーティーが彼女の自宅で行われた。
スペインの学校は、幼稚園と小学校が一貫教育であり、途中でクラス替えもないため、3歳の頃から、 ずっと同じクラスである。みんな、当時と比べると本当に大きくなったと共に、自分も歳をとったというところか。
スペインの学校は、幼稚園と小学校が一貫教育であり、途中でクラス替えもないため、3歳の頃から、 ずっと同じクラスである。みんな、当時と比べると本当に大きくなったと共に、自分も歳をとったというところか。
2013年7月21日日曜日
ピアノ コンサート
本日は、マサル(9歳)のピアノの先生、ハビエルさんによるピアノのコンサートのため、アルカサル・デ・サン・ファンの隣にある村、キンタナル・デ・ラ・オルデンへ出かけた。
下の子のケンゾウ(5歳)は、疲れて途中で眠ってしまった。当たり前か。
下の子のケンゾウ(5歳)は、疲れて途中で眠ってしまった。当たり前か。
2013年7月15日月曜日
地方の観光推進と訪問者への情報提供 その6
「地方の観光推進と訪問者への情報提供」のコースでの遠足。今回は、アルマグロへ。
個人的には、アルマグロの最大の見所は、パラドールである。いくつもの綺麗な中庭、内部の装飾、そして酒蔵(下の写真)とまるで博物館に行ったよう。
野天劇場にて説明を受ける。
スペインで最も美しいといわれるマヨール広場にて。締めくくりは、いつも、ビールかワイン。
個人的には、アルマグロの最大の見所は、パラドールである。いくつもの綺麗な中庭、内部の装飾、そして酒蔵(下の写真)とまるで博物館に行ったよう。
野天劇場にて説明を受ける。
スペインで最も美しいといわれるマヨール広場にて。締めくくりは、いつも、ビールかワイン。
2013年7月14日日曜日
2013年7月13日土曜日
デニアにて その1 星の観察
今週は、夏休みでデニア(アリカンテ)に来ている。今夜は、デニアの隣のペゴという村で「チビッコのための星の観察」があるということで、参加。写真一番手前が先生で、夏の大三角形をはじめ、数々の星座を空を見上げながら紹介してくれた。
登録:
投稿 (Atom)